沈胴式レンズ7本 フルサイズミラーレス一眼で沈胴させてみた

先日やったYouTube動画ネタから。 【カメラ壊れる?】ミラーレス一眼カメラに沈胴式レンズ全7本をずっぽり沈胴させてみた!?【レンズ沼】 とにかく手持ちの沈胴式オールドレンズをすべて沈胴させてみたのだ!以下そのレンズのリスト ニッケルエルマー50mm F3.5 赤エルマー 50mm F3.5 エルマー M50mm F3.5 ヘクトール 50mm F2.5 ズマール 50mm F2 ズミター 50mm F2 ズミクロンM50mm F2 現行 M型ライカのデジタルカメラ ではどのレンズも沈胴させるのはご法度。フィルムカメラの方とはマウント内部の具合が違うので沈胴させない方が良いという理由のようだ。個人的に所有する個体で試したところ、実際には沈胴させられないわけではなかった。が、なにぶん古いレンズばかりなので個体差に由来する不都合が生じないとも限らないそうだ。 今回の動画で試したボディは Canon EOS R というフルサイズミラーレス。電源オフの際にシャター幕が降りているため、他社のミラーレスよりはほんのすこし後玉側が近くなる。 そもそも動画中でご覧のとおり、シャッターやセンサーよりも先にその周辺のほうが先に沈胴部分に当たる。もっとも心配されるセンサー面やシャッター幕を傷つけるといったことは「あまり発生しない」と考えて良いのかもしれない(断言はしないよ)。それよりも、マウント内部のどこかに当たって傷や破損を招くおそれが大きいと考えたほうが良いだろう。つまりは、沈胴式レンズをデジカメで沈胴させるのは危険だということだ。