投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

*当サイトではアフィリエイトプログラムおよび広告により収益を得て運営しております。何卒ご了承ください。

【雑感】本当にデジタル一眼レフカメラは終わりを迎えるのだろうか?

イメージ
長らくカメラ界の王座に君臨していた一眼レフがそろそろ終焉を迎えるのではないかという話が出ております。デジカメinfoさんの ニコンの一眼レフは5シリーズが廃止される? - デジカメinfo という記事にて、ニコンはハイエンド2機種(D850とD5のライン)を残して、デジタル一眼レフ製品を終了するのではないかと予想が書かれておりました。 ニコンはちょうど一年前、Nikon Z というフルサイズミラーレス機を発表しています。今後そちらに軸足をシフトしていくということでしょうか?個人的な使用感としては、マウントアダプターを介してのFマウントレンズの動作もスムーズで、デジタル一眼レフのユーザーが乗り換える障壁はとても低いと感じました。 Nikon Z  製品発表会(2018年)での一コマ、ニコン製品の歴史を追うスライドにて  Nikon F また件の記事について、 studio9 さんは ツイッターにて次のようにコメントしておりました。 完全に妄想だけどキヤノンもあとは1DX Mk3で終わりな感じがあるしこれから出る一眼レフは貴重品かと思う。数が出るならKissはもう一発出るかもしれないけど » ニコンの一眼レフは5シリーズが廃止される? - デジカメinfo https://t.co/CWXhTLJTQY — studio9/写真のことが全部わかる本 発売中! (@photostudio9) August 29, 2019 来年オリンピックを迎えるにあたり、当然EOS-1D系統の最新機種が投入されることと思います。それは間違いないでしょう。EOS 5D という人気シリーズも来年は置き換わりそうなタイミングではありますが、これはどうなるでしょうか? EOS 5D Mark IV と同等センサーを搭載するミラーレス機 EOS R へと早々に乗り換えた私の感想としては、後継機種がミラーレスになってもさほど問題はないのではないかと、むしろ恩恵のほうが大きいかとすら思っております。 なおキヤノンについてはフルサイズミラーレスのボディこそ2機種にとどめているものの、ミラーレス用RFマウントレンズの投入スピードはここに来てグングンと加速しているように思えます。EOS R 誕生からわずか一年でごく最低限の仕事用レンズは登場してしまったように見えます(→ キヤノ

コダックのグッズ買ったぜ!niko and ... × KODAKのコラボトートバッグ等販売中

イメージ
なんとニコアンドからコダックのコラボグッズが発売中です。以下ニュースリリース niko and ... × KODAKのコラボトートバッグを本日8/23(金)より発売! で、京都寺町のお店でさっそく買って来ました 右がそのKODAKロゴのトートバッグ、他にも柄がいくつかありますよ。 あと左の黒いのはTシャツ そして黄色いカメラが載ってますが、これはケンコートキナーさんから借りてるもの。近いうちにレビューしたいと思います! KODAK インスタントカメラプリンター C210 イエロー 1000万画素 Bluetooth接続 C210YE 【国内正規品】

中古カメラ・レンズを買ったら八仙堂のカブセ式レンズキャップが良いんじゃないかな?ある男のレンズキャップ考、あるいはノギスとテプラが必要か

イメージ
わたくし最近すっかりオールドレンズ沼にハマっている というのもメインで使用していたミラーレスカメラ2台をドナドナし、秋に発売される新型の資金にしたのだ。 それで何故オールドレンズ沼にハマるのかって? 秋に本命ミラーレスが発売されるまで、その間のメインカメラが ライカM10-P になったのだ。いくらなんでもフルサイズミラーレスからいきなりレンジファインダー機に、しかもM型ライカになってしまうと、そりゃあ勝手や使えるレンズ・ツール類がまったく違う。そんなことは分かっていたものの、これまでは無意識のうちにちゃんと使い分けていたのだろう。いざM型ライカをメインにしたら足りないもの&できないorやりにくいことだらけ!だからレンズのバリエーションが増えたというか、いろいろ生えたというわけ。 さて中古カメラ・中古レンズを買うと、レンズキャップが付属していないことがある。あるいは社外品と呼ばれるサードパーティー互換品が付属しているか、珍しい場合にはエルマーにCanon型押しキャップが付属してきたり、ズイコーにLUMIXロゴ入りキャップが付いてたり。 まあ、無いなら無いなりに用意するかそのまま使うかなのだが、中途半端に何かが付属していた場合はどうするか?予算の許す限りはメーカー純正品に買い換えたほうが、私は気持ちよく扱えるほうだ。ただ、物が現行品ではなくオールドレンズなのだから、場合によっちゃあ戦前だの戦後だの言ってる時代の遺物なわけだから、メーカー純正品に買い換えようたってそうそう見つからないものだ当時のレンズキャップなんて。なんなら純正品とはどういうものだったかすらあやふや。偽物すら本物に見えてしまう世界。 ま、オールドレンズといっても私の場合はライカMマウントだから、マウント部分にはめるリアキャップなら話は早い。現行品を買ってしまえばそれで済む。年代や製品によってリアキャップもロゴありなし、素材が違うなど、そんなモヤモヤを抱えて使用するのは私の性格上困難。ぜんぶ現行品に置き換えてしまえばそれでいいのだ。 いや? ちょっと待って ぜんぶ現行品に置き換えるのはどうだろう? せっかく当時の姿をなるべく残しているものがあるなら、それはそのまま歴史を受け継ぎたいものである。 それが正しいオールドレンズ道ではなかろうか。 ただしレンズ交換しながら撮影し

Canon PowerShot G5 X Mark II 触ってみたら案外良いコンパクトデジカメではないか!

イメージ
お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。 久々にブログを書いております。 なにしろ家庭の事情があれこれ発生しまして、人生の後半というのは終焉に向けて実にいろいろと起きるものですね。 さて、ここまでの全てを書き尽くしてやりたいのは山々なのですが、それでは時間がいくらあっても足りないということで、今日時点のわたくしの最新情報をここに書き留めておくにとどめます(ややこしい日本語だな)。 これ撮ったのキヤノンさんからお借りしてきた最新の1.0型センサー搭載コンパクトデジカメなのです。上がズーム広角端24mm相当、そして下が望遠端120mm相当 そして、めっちょ寄れるでしょ? 最大撮影倍率だと ほぼハーフマクロに近い程度(0.47倍)まで寄れる っぽいの 機種名は Canon PowerShot G5 X Mark II というものです。 デジタルカメラ PowerShot G5 X Mark II えーっと Mark II を名乗るからにはそれなりの血統を感じるものであって欲しいのだけど、これはまったく別物になっちまった感じですね。少なくとも見た目から受ける印象はそうです。いやコンデジなんだから見た目で判断しちゃってもいいでしょう、こりゃあ別物ですよキヤノンさん。 前進となる PowerShot G5 X はいかにもキヤノンらしさを感じるデザインでありました。ところがこのたびのMark IIときたら、ちょっとSONYさんの RX100シリーズ なんか意識しすぎちゃったんじゃありません? そのくせしっかりグリップだけは実用カメラの王者キヤノンらしい握りやすく落としにくいものを装備しているのです。そんなこんなの話から、VLOG撮影を前提にした4K動画の記録などなど、盛りだくさんの動画がございますのでご覧ください なんとSONY RX100M7は數十分にわたり連続で4K撮影できたのに、こちらキヤノンのPowerShot G5 X Mark II ではどうやら10分で停止する仕様なのかな? まあそれでもVLOGなどでは十分な撮影時間ではあります。 外部マイク端子がないのがVLOG用途としては弱い気がしますけども、声は十分に拾えていると思って良いんじゃないでしょうか。まあそもそもこれってスチルカメラですからね。