投稿

ラベル(スマホアプリ)が付いた投稿を表示しています

*当サイトではアフィリエイトプログラムおよび広告により収益を得て運営しております。何卒ご了承ください。

Dazz フィルムライクな写りが好きなら絶対ハマるiPhoneカメラアプリ

イメージ
DAZZ というフィルムカメラをシミュレーションしたようなiPhoneアプリがバズって?います。略してダズっています。 さわやまカメラアイコンが並んでおりまして、そのどれかを選べばアイコンが想起させるそのカメラで撮った風に仕上がるというもの さきほど使用方法のレビュー動画ではないものの、アプリの紹介とともに撮れた写真も紹介しました。標準カメラアプリとの比較形式なので違いが分かりやすいと思います。ご覧ください 【DAZZ カメラ知ってる?】 いまSNSでダズってる大注目のカメラアプリ 視聴はこつら→ https://t.co/YxrraoZdlP iPhoneの機種変を思いとどまるかも(笑) フィルムカメラやチェキをシミュレートしたような懐かしエモいフィルムライクな画調スタイルで撮れる #ジェットダイスケ動画 #DAZZ #DAZZcamera pic.twitter.com/272PExjCIF — ジェットダイスケ (@jetdaisuke) November 6, 2020 さてこのブログでは、上の動画でお見せした作例写真をひたすら掲載したいと思います。やはり動画のなかでの写真と、静止画単体としての写真はまた別物ですからね。ということで以下、ずらーっと列挙しておきます。撮影ハードウェアは iPhone 11 Pro です。 こちらはiPhone 標準カメラで撮影したもの そしてこちらが Dazz カメラアプリで撮影した良い感じのやつ iPhone 標準カメラ Dazz カメラアプリ iPhone 標準カメラ Dazz カメラアプリ iPhone 標準カメラ Dazz カメラアプリ iPhone 標準カメラ Dazz カメラアプリ iPhone 標準カメラ だと画面でプレビューできているものがそのまま画像として得られますが... Dazz カメラアプリ の場合にはどのような色味で写るかは事前にプレビューできません。標準カメラアプリと同様の見えですが、撮れた写真は以下のような褪せたものだったり! iPhone 標準カメラ Dazz カメラアプリ iPhone 標準カメラはいかにも優等生のような写りですが Dazz カメラアプリ だとライトリークまで...

ライカSL2 ようやくiPhoneアプリがアップデートされてWi-Fiでも画像転送できる日がやってきた

イメージ
2019年暮れに発売となったライカSL2ですが、当初よりiPhoneアプリの動作が渋くて… Wi-Fi接続しても「No Photo」というアラートが出て写真を転送できなかったのですよ。 サポートに連絡したらSDカード2枚挿はアカン、1枚だけなら読み込めるよとのこと。せっかくのデュアルカードスロットなのに1枚運用になっちゃうの?あるいは2枚のうち1枚を抜いてからWi-Fi接続しなきゃいけないのです。だったらその抜いたのをSDカードリーダーで読み込んじゃった方が速いわ〜! という感じだったのですけど、 このたびアプリのアップデートにより解消されました。SDカード2枚挿でもちゃんと写真データを転送できるようになりました。 ただし! 新たなアラートが表示されている(笑) SDカード2枚目の画像は認識しない模様。 1枚目のSDカードからしか画像転送できない。つまり2枚とも同じ内容を保存しているワタクシは問題なくすべて閲覧・転送できるのだろうけど、RAWとJPEGでスプリット保存なんてしてたら全てをゲットすることはできないんでしょうなあ多分。どのみち高画素のカメラなのでWi-FiでいくつものRAWデータを転送するのはあまり現実味がなく、SDカードリーダー使うほうが圧倒的に楽ではあります。