*当サイトではアフィリエイトプログラムおよび広告により収益を得て運営しております。何卒ご了承ください。

同じツァイス プラナー 50mm F1.4 のレンズでもこんなに違うものなの?Planar T* 1.4/50 三本並べてみた

今回の話はレンズの写りレビューとかじゃなくて、似たような名前の製品なのに随分と外観が違うなあーということです


どれもカールツァイスのプラナー50mm F1.4 なんだけど、こんなに大きさが違うんです。

いちばん左
コシナのプラナーClassicとEFマウントアダプター

真中は
SONYツァイスのプラナーEマウント この中では唯一のAF搭載

そして右
カメラに装着されているのはヤシコンのプラナーとマウントアダプター

最近のカメラもレンズもでっかいよねーなんて話題がSNSにあったもので、ちょいと並べて見比べてみました。もちろん写りも違うわけだけどもそれはまた別の機会に。

コメント

このブログの人気の投稿

なぜスティーブン・ショアは滋賀なのか?

カメラの手ブレ補正機能をOFFにして撮ってみるのも良い時代かも

Canon RF16mm F2.8 STM は 超広角・単焦点レンズなのに撒き餌レンズ?