*当サイトではアフィリエイトプログラムおよび広告により収益を得て運営しております。何卒ご了承ください。

あのコンパクトすぎるF2.8通しの広角ズームレンズ TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046) ついに購入しちゃったぜ

最近のソニーEマウント向けTAMRONズームレンズは実にコンパクトで軽くて寄れて明るいという素晴らしさなので、ついに一本、広角ズームレンズをソニー製品から乗り換えてしまった。


こちらは発売時にレビューした動画
TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046) タムロン本気の超広角ズームレンズ出た!F2.8通しなのにF4ズームレンズより小型軽量?写りにも驚き!


ズームではあるけども、ほぼほぼ広角端で使用している。なんといっても広く撮れるのが良い!(広角レンズだからああたりまえだが)


広く撮れるということは、諦めていたものもフレームに入れることができる! 空と建物の青色、それらと強いコントラストになっている紅葉の葉をからめて撮影することができた。


ただし広角というのは「広い」といえば聞こえは良いのだが、要は「小さく写る」ということでもあり、そのデメリットもまた考えねばならない諸刃の剣。このタムロンA046というレンズは寄って撮影できる。なんと広角端17mmでの最短撮影距離は0.19mとなっている! つまり近寄って大きく撮影もできるということ。


寄れる、広い、それらを合わせるとこう撮れる!


いやあ素晴らしいレンズじゃないか!買ってよかった
タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXDF(Model:A046)※ソニーFEマウント用レンズ(フルサイズミラーレス対応) 17-28F/2.8DI3RXDA046


さらにこの続きは動画レビューでどうぞ

コメント

このブログの人気の投稿

なぜスティーブン・ショアは滋賀なのか?

カメラの手ブレ補正機能をOFFにして撮ってみるのも良い時代かも

収差レンズだいすきマンだけど流石にこれは……とある愛すべきMF中華レンズに起きたフレアー・ゴーストな悲劇(笑)