ズミルックスと手持ちで撮る都市夜景 ─ LEICA SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.

ライカSL2を買って以来、様々なMマウントレンズを装着して試している。
現時点のM型ライカは最高でも2400万画素しかない。ところがライカSL2なら4730万画素もの高画素だ。しかもボディ内手ブレ補正まで搭載している。

そうなると同じMマウントレンズを使っても、撮れるものが全然違う。手持ち夜景で独特な雰囲気の画像が得られた。(いずれもLightroomにてほぼ"自動"RAW現像したもの)

京都タワー



イルミネーション

コメント

このブログの人気の投稿

【これは永久保存版!】ライカ各レンズ製品のフィルター径や対応レンズフード製品を調べるには? 現行レンズからオールドレンズまで ライカMマウントとL39スクリューマウント

中古レンズあるある シグマ買ったらタムロンの後玉キャップだった

SMCタクマー50mm F1.4 の逆光耐性だってヒドいもんじゃないか!もちろん良い意味で